ランドセルの素材には、人工皮革、牛革、コードバンがあります。高級感で選ぶなら牛革やコードバンの二択ですが、実は今、販売されているランドセルの80%が人工皮革製品です。
ランドセルの材質で選びたいと思っても、牛革やコードバン製品の販売自体されていないことが多いのです。
「本当に質の良いランドセルを選びたいけど、近くのデパートには売っていない」
「材質だけでなく機能にもこだわりたい。見た目が綺麗なだけのランドセルは嫌」
そんな皆さんにおすすめしたいのが、手作りランドセルを製造・販売する「黒川鞄」です。
黒川鞄のランドセルはすべて牛革・コードバンなどの天然素材で作られており、機能も充実していて、カラーバリエーションも豊富です。
非常に人気のランドセルメーカーであるため、そのランドセルは毎年入手困難になるほど。入学予定月日よりも1年以上前に予約を入れないと、購入することが難しい状況です。
当記事ではそんな大人気のランドセルメーカー、黒川鞄のランドセルの特徴やメリット、口コミ評判をご紹介いたします。
良質なランドセルをお求めの方はお早めに、黒川鞄の公式サイトにてランドセルのご予約をお願い致します。
機能も質も最高級!黒川鞄のランドセルの特徴やメリットを徹底解説
黒川鞄のランドセルは間違いなく、業界トップクラスの品質と機能性を誇ります。
黒川鞄のオンラインショップで販売されているランドセルはすでに売り切れ状態であり、2020年の入学式には間に合いません。
順次2021年分の予約受付が開始されていくものと思われますが、次年度分がほんの数ヵ月で売り切れるほど人気の高いランドセルなのです。
まずは黒川鞄のランドセルの特徴やメリットをざっくりと確認しておきましょう。
黒川鞄ランドセルの特徴
|
|
価格 | 68,000円~198,000円 |
材質 | 牛革、コードバン |
重量 | 1,380g~1,680g |
特徴 | すべての製品に天然素材を使用。内張りも本革。デパートでは入手不可。 |
①製品はすべて牛革、コードバン製で高級感がある。ランドセルの内側にも天然素材を使用
②他メーカーの人工皮革ランドセルと同等の額で牛革ランドセルを購入可能
③カラーバリエーションが豊富。艶あり、艶なしなどタイプを選ぶこともできる
④背中にぴったりフィットする形状のため、重さを感じにくく、背負いやすい
⑤反射材が埋め込まれているため、子供が夜道を歩くときにも安心
⑥ナスカン、Dカンがランドセルの左右側面・両肩ベルトに装備されている
⑦6年保証で故障時も安心。修理期間中は別のランドセルを貸してもらえる
以上が黒川鞄のランドセルの特徴、メリットとなります。黒川鞄はデパート等に卸売り対応をしていないため、同社のオンラインショップでしかランドセルを購入することができません。完全受注生産、真心のこもったランドセルです。
この章ではそんな黒川鞄ランドセルの各メリットをひとつひとつ、わかりやすく解説してまいります。
①製品はすべて牛革、コードバン製で高級感がある。ランドセルの内側にも天然素材を使用
黒川鞄のランドセルは、すべて牛革・コードバン製となっています。今あるランドセルの約80%が人工皮革製品であり、デパートでは牛革製、コードバン製のランドセルは販売されていないことが多いです。
そのような状況の中にあって、120年前の創業から天然素材にこだわりランドセルを作ってきたのが黒川鞄なのです。
牛革やコードバンで作られたランドセルは耐久性に優れ、見た目も上品で高級感があります。
硬い素材のため体に馴染むまでにはやや時間がかかりますが、傷やシワにめっぽう強く、天然素材であるゆえ通気性にも優れています。
特にコードバンはランドセルの素材としては最も高級であり、その耐久性は牛革の3~5倍ほど。牛革のランドセルも丈夫ですが、それよりもっと耐久性に優れたランドセルを求めるのなら、コードバン製のランドセルがおすすめです。
さらに黒川鞄のランドセルは、勉強道具を入れる部分(鞄の中・内側)や、カブセ(蓋)の裏側も革製となっています。
そこで使用されている素材はなんと豚革。ランドセルの素材としては珍しい部類に入りますが、実はこの豚革は「摩擦に強い」という特徴を持っていて、勉強道具と直に接することになるランドセルの内側、カブセの裏側にはぴったりの素材なのです。
黒川鞄の公式サイトでも述べられている通り、豚革はランドセルの耐久性を高くするのに有用な「名脇役」です。鞄を動かしたときに勉強道具で鞄の内側が傷つけられるのを防いでくれます。
ランドセルの耐久性を見るとき、私たちは「外側の耐久性」を重視しがちですが、実は「中・内側」も大切な要素です。
黒川鞄のランドセルは、中・内側の耐久性にも優れています。
②他メーカーの人工皮革ランドセルと同等の額で牛革ランドセルを購入可能
素材を見るだけでも、黒川鞄のランドセルがいかに優れたものかはお分かりいただけたかと思います。
となると、その価格はかなり高いのではないか、手が届かないほど高額なのではないかと考えた方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、黒川鞄のランドセルはシリーズによっては高額であり、最も高いもの(総コードバンシリーズなど)だと20万円ほどします。
さすがに20万円のランドセルを購入するのは難しいという方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。黒川鞄のランドセルにはリーズナブルなシリーズも用意されていて、しかもその価格は、他メーカーの人工皮革ランドセルと同程度の金額に設定されているのです。
たとえば、ベーシックタイプの「スムース牛革ワイド」の価格は、税抜68,000円です。他のメーカーの人工皮革製品には、これくらいの値段のランドセルもざらにあります。
それと比べると、黒川鞄のランドセルは牛革製ですから、人工皮革製のランドセルと同等の価格で購入できるとなれば、むしろ「安い」とさえ言えるのではないでしょうか。
このように黒川鞄のランドセルは、きわめて良質であるわりに、シリーズによっては安価であり、人工皮革ランドセルを購入できるくらいの予算があれば購入可能となっています。
この価格の安さも黒川鞄人気の秘密です。
③カラーバリエーションが豊富。艶あり、艶なしなどタイプを選ぶこともできる
黒川鞄のランドセルはカラーバリエーションも豊富です。最大14色の中から好きな色を選ぶことができます。
ランドセルの色として一般的である赤と黒はもちろん、ブルーやグリーン、パープルなども用意されています。また、シリーズによってはランドセルの艶の有無を決めることも可能です。
黒川鞄のランドセルには、シンプルなデザインのものしかありません。他のメーカーのように奇抜なデザインのランドセルはないのです。そのぶん、カラーバリエーションを豊富にするよう努めているという感じでしょうか。
黒川鞄のランドセルなら、必ず子供の気に入る色のランドセルが見つかるはずです。
④背中にぴったりフィットする形状のため、重さを感じにくく、背負いやすい
黒川鞄のランドセルは牛革、あるいはコードバンを使用しているため、他メーカーの人工皮革ランドセルと比べるとやや重めです。
ランドセルを買い与える側としては、できるだけ軽いものを選んでやりたいところですが、実は、ランドセルそれ自体の重さはあまり重要ではないのです。重要なことはランドセルの形状であり、「重さを感じにくい構造」になっているかどうかです。
従来のランドセルは、肩ベルト上部が持ち上がっておらず、下に垂れてしまう構造でした。
そのせいでランドセルを背負ったときに背中とランドセルに隙間ができ、鞄がずり下がり、子供はバランスを取ろうとして前傾姿勢になってしまいます。
前傾姿勢を取ると、重い荷物を前へ引っ張っているような姿勢になってしまうため、肩や腰に大きな負担がかかり、「荷物が重い」と感じてしまうのです。
一方、黒川鞄のランドセルの肩ベルトは、「羽」のように盛り上がった形状をしています。この形状により、背負ったときにランドセルの背面がぴったりと背中にフィットし、隙間ができないようになっているのです。
この形状だと、重心が真下に働くようになり、背負ったときに前傾姿勢を取らずに済みます。それはつまり肩や腰への負担が小さくなるということですから、荷物が軽く感じるのです。
ランドセルを選ぶときには、この「形状」をしっかりと確認する必要があります。ランドセルそれ自体の重さは、せいぜい数百グラムしか変わらないので、それほど重要ではないのです。
ランドセル自体が軽くても、それが背中にぴったりフィットしない形状だと、重いランドセルよりもかえって「重く感じる」可能性が高いので注意が必要ですね。
黒川鞄のランドセルは重さを感じにくい構造になっていますから、安心してご購入ください。
⑤反射材が埋め込まれているため、子供が夜道を歩くときにも安心
子供は平日にはほぼ必ず学校に行きます。クラブ活動や、下校後の塾通いなどで、時には帰りが遅くなることもあるでしょう。そのときに心配なのが、車や自転車などとの接触事故です。
特に東京や大阪などの大都市の場合、子供の帰宅時間が帰宅ラッシュの時間と重なると、子供は人通り・車通りの多い、暗い道を歩いて帰らなければなりません。自転車や車とぶつかってしまう危険性は常についてまわります。
しかし黒川鞄のランドセルなら、その事故の危険性をある程度は低くできるでしょう。ランドセルのカブセにはもちろん、肩ベルトやランドセル側面にも反射鋲、反射材が埋め込まれているからです。
特に夜道では、車の運転手が小さな子供が歩いていることに気づかないというケースもあります。ですが、この反射鋲、反射材のおかげで子供の存在を運転手にアピールし、注意して運転することを促すことができるのです。
お子さん、お孫さんが小学校でクラブに入ったり、塾に通ったりする予定の方は特に、黒川鞄のランドセルのような事故防止機能のついたランドセルを選んだほうがよいでしょう。
⑥ナスカン、Dカンがランドセルの左右側面・両肩ベルトに装備されている
ナスカン、Dカンとは、給食袋や靴袋をぶら下げるフックのこと。
ナスカンは鞄側面に、Dカンは肩ベルトについていることが多いのですが、普通のランドセルはどちらか一方にしかこのカンがついていないことがほとんどです。そのため、左利きの子供だと少々使いにくかったりすることもあります。
ですが黒川鞄のランドセルには、ナスカン、Dカンがランドセルの両側面・両肩ベルトに装着されているのです。
これなら左利きの子でも右利きの子でも、容易に荷物をつけたり外したりすることができますよね。鞄を背負ったまま、靴袋から靴を取りだしたり、しまったりすることもできそうです。
ランドセルは右利きの子のみの物ではなく、左利きの子も使う物です。しかし今あるランドセルの多くは、右利きの子供が使用することを想定しています。
黒川鞄のランドセルなら左利きの子でも使いやすいので、左利きのお子さん、お孫さんをお持ちの方にはおすすめです。
⑦6年保証で故障時も安心。修理期間中は別のランドセルを貸してもらえる
黒川鞄のランドセルのランドセルには、6年間の保証が付きます。通常の使用範囲における故障には無料で対応してもらえますから、同じランドセルを6年間大切に使い続けることができるのです。
子供にとってランドセルは宝物ですから、もし壊れても無料で修理をしてもらえるというのは嬉しいことでしょう。親としても、高額なランドセルを買い替える必要もなく助かるのではないでしょうか。
しかも、修理中には代わりのランドセルを貸してもらえるのです。私の知る限り、ランドセル修理時に代替ランドセルを送ってくれるメーカーは黒川鞄しかありません。これ以上ないほど親切なメーカーさんです。
代わりのランドセルを送ってくれるサービスがなければ、修理中は別の鞄にモノを入れて学校へ通わなければなりませんが、子供が勉強道具を入れて運ぶのに適したリュック等が家にないという場合もあるでしょう。
しかし、その修理期間中という短い期間しか使わないのに、新たにリュックを購入するのももったいないような気がします。
その点、黒川鞄なら安心です。修理中にもランドセルを背負って学校に行くことができ、リュック等を購入する必要がありません。
見た目がかっこよくて子供も大満足?黒川鞄のランドセルの口コミ評判を調べてみた!
それでは最後に、黒川鞄のランドセルの口コミ評判をご紹介して終わりにしたいと思います。果たして子供たちはこのランドセルを気に入ってくれたのでしょうか?
ここでは口コミサイトに投稿されていた口コミをいくつかご紹介いたします。
黒川鞄、娘も気に入ったようです。デザインはシンプルですが、娘は性格的にあまり派手なものを好まないのでぴったり。牛革製とだけあって見た目も上品です。娘に背負わせたら、背負いやすいと嬉しそうでした。早く学校に行きたがっています。6年保証も付きますし、本当に良い買い物をしたと思いました。
ランドセルなんてどこで買っても同じじゃないと思っていました。でも調べてみると、素材にも色々と違いがあって、それぞれ特徴があるんですね。黒川鞄のランドセルは、大きくて荷物を入れやすく、それでいて軽くて背負いやすい。見た目もとても綺麗で、息子に喜んでもらえました。息子は小学校で野球をする予定ですが、反射材がついているため多少帰りが遅くなっても安心です。
来年小学校に上がる孫に黒川鞄のランドセルをプレゼントしました。できればコードバン製品を買ってやりたいと思い、一度デパートへ足を運んだものの、コードバン製がないことがわかり、ならばとネットで検索して見つけたのが黒川鞄の製品です。やはり高級素材とだけあって品があります。背中に隙間ができない構造で、孫も背負いやすいと申しておりました。
以上、黒川鞄のランドセルの口コミをご紹介いたしました。全体的に高評価が多かったですね。
見た目の美しさ、事故防止機能、6年保証など、魅力的な点がたくさんあるランドセルです。
黒川鞄ランドセルの料金や機能、最新口コミまとめ
いかがでしたでしょうか。黒川鞄のランドセルは良質で、見た目がきれいで、事故防止機能も付いている素晴らしいものでしたね。
6年保証が付くうえ、修理期間中は代替ランドセルが届くなど、サービスの充実度も高いです。価格も下は68,000円と安価で、人工皮革ランドセルと同じくらいの価格で手に入れることができます。欠点がひとつも見当たりません。
人工皮革ランドセルが多いなか、天然素材にこだわっている今では珍しいランドセルメーカーです。今現在、2020年分の商品は売り切れており、予約受付再開は未定となっています。
それほど人気のメーカーですから、2021年にお子さん・お孫さんが小学校に上がるご予定の方は、随時黒川鞄の公式サイトをチェックしておきましょう。
すぐに売り切れてしまいますので、予約受付が開始されたら即座に予約を行ってくださいね。